2009年09月25日

ちゅーや、いっぺーにふぇーでーびたん

またんうちなーんかい、いめんそーりよー

って。うちなーむーくー、中村正人殿、
これくらいはすぐわからないとーーーwwww
(o_ _)シ彡☆



posted by ft at 23:34| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

明石市小久保界隈

旬菜和遊 楠

地元有名ケーキ屋さんのお隣に
08年4月オープンしたお店。
もともとは某ホテルの日本料理店の若き料理長
30代若くして独立。
それだけの才は満たしているお店。

純日本料理だけども
ピザとかもありバラエティ豊富
もりつけも素敵です。
そして明石昼網の刺身が最高にうます。
掘りごたつの2〜6名様用個室あり
カップルにちょっとした接待に
お一人様にいける使い勝手よろしいなお店です。

明石市小久保1-4-11 恭和ビル1F2号


posted by ft at 23:27| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月10日

東京都墨田区錦糸界隈

井のなか


ここは、昨年9月から2度目ですが
なんせ、酒飲みにはどつぼ(笑)のお店。

料理も日本酒がすすむようなラインナップがそろってます。
人気店なので
長いしたい人は開店直後からいくべし

予算:¥4000〜/一人
posted by ft at 21:30| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京都渋谷区道玄坂界隈

BAR IRIE


東京一二を争う喧噪と猥雑な町・渋谷にありながら
地下が嵩じて落ち着いた雰囲気
ウィスキー・シガーの種類も豊富なのと
金曜日深夜にいったため総席数に対してバーテン/ドレスが5人と
多めなのもよくて
また行きたいbarになりました

ここで頂きましたのはモスコミュールと
ブッシュミルズ16年

黒とか赤とか白とか緑とかモルト10年は頂いた事あるのですが
この茶色は初めてでした。

深みの濃い味と
シェリーの他シリーズと変わらない彷徨な香りにたまりません♪


で、もっと上手なものをオーダーする知人

シックスアイルズ


スコットランドの6つの島(アイレイ・ジュラ・スカイ・マル・オークニー・アラン)の各島にある蒸留所の原酒を贅沢に使ったまアイランドモルトウィスキー
その割には酒販価格が手頃なので驚きでした。

こんど飲んでみよー(ノ´∀`*)
posted by ft at 01:30| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月29日

大阪市北区堂島界隈

restaurante Jamon Jamon

http://jamonjamon.jp/map.html


オーナー自身が7年間
バルセロナで修行しただけあって
本格的でございます。
若干価格設定高めで
1人\3500〜
そんなに食べたり飲まなければもっと安くあがるはず
posted by ft at 18:00| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月07日

EST! EST!! EST!!! di Montefiascone martin 2005

est-est-est[1].jpg
EST! EST!! EST!!! 
di Montefiascone martin 2005 

エスト!エスト!!エスト!!!
ディ・モンテフィアスコーネ  マルチン 2005 

「ある!ある!!ある!!!」という意味の名(ラテン語)の付いた
ポピュラーなイタリア、ラツィオ州のDOCワイン

昨日、神戸案内中にトアロードテリカテッセンに
たちよって酒のアテを購入しているに見つけたワイン
夏の暑さを冷やす程よい酸味に
おもわずくくいっといってしまいました
¥890ってすごいコストパフォーマンスですなぁ。

※昔、ドイツの騎士フッガーと従者のマルチンが法皇にお目通りを願うため

ローマを旅している時に、従者マルチンは良いワインがあると後から来る騎士フッガーのために

宿の壁に「EST!(ある)」と書いていたそうです。そして、このフィアスコーネのワインがあまりに

美味しくて、「EST!(ある)EST!!(ある)EST!!!(ある)」と書いて

このワインが有名になったという逸話があります。






posted by ft at 12:41| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月17日

神戸市中央区北長狭通界隈

バールabuku

INSHOCKTENの別館
INSHOCKTENのL.D.K.だった場所が
昨年の12月にリニューアル
一人のみでも二人のみでも十分おいしいたのしい
イタリアンバルになっておりました。

リゾットを戴きましたが
大変よろしゅうございまいした。

スタッフ皆様かっこいいんだよねーVV

posted by ft at 19:30| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月04日

沖縄市上地界隈

bar inc

久々の投稿がいきなりコザですか(笑)
カメラマン・松元ジャン氏の写真
まーこさんの記事から一度行ってみたかったbarです。

こんないい雰囲気のbarなんて
そうそう神戸でも見つからなくなったのにね

エスコートしていただいた方が
帰られた後、いよいよ本領発揮

ソルティードックで
ウォーミングアップはできていたので
まずは見極めの「ギムレット」

で、使ってるジンが
ボンベイとかタンカレイとかゴードンじゃなく
おもわず「珍しいジンつかってますね?」とうかがうと
さらりと「ギムレット用のジンですから」とマスターの答え
その時は「??」でしたのですが
後日よくよく。ギムレットの由来を思い出してみると

ギムレットとは、錐とかコルク抜きのことを意味する。キリッと仕上がったあの味を想像するとなるほどと思われがちだが、実際にこのカクテルが誕生した頃は、今のようなドライ・ジンとフレッシュ・ライムではなく、プリマス・ジンとローズ社製のコーディアル・ライム・ジュースでかなり甘かった。誕生したのは、イギリス軍艦の中、軍医ギムレット卿の発案という説がある。ハードボイルド小説の大家レーモンド・チャンドラーが『長いお別れ』の中で主人公フィリップ・マーロウに「ギムレットには早すぎる」の名セリフを言わせて一躍有名になったが、その頃はまだ甘かった。今は、スッキリとドライな味が主流である。


参考:元祖ギムレットをのんでみた



そう、使っていたのはプリマス・ジン!!
マスターが作るギムレットはまっこう正統派
あ〜〜〜〜っ
そういえば。ジャン氏の写真!!
あそこに映っているのは
SAVOY カクテルブック!!!Σ( ̄□ ̄;)
なんてこと!私とした事が!
この事実に気づいたときは
このbar、スゴイ!
この人、スゴイ!

とおもいました。

また、味が甘いのっ
ギムレットってこんな甘かったの?!
って初めて感じました。
すんごいおいしぃぃ〜

これで大感激してしまった私
次にオーダーしたのが、、、、
posted by ft at 02:30| 兵庫 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月15日

神戸市中央区北長狭界隈

LOCO'S KITCHEN OLUOLU

JR元町駅から北へ上がった
こちゃこちゃっとしたトアウェス入り口
マターリハワイアン雰囲気のこのお店はSAKURAファミリーの通い店でもあります(笑)

パーティーでもお一人様でも使い勝手のよいここは
ハワイアン料理がめちゃウマ。

特にロコモコ
一度食べたら病みつきです

posted by ft at 22:44| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月13日

大阪市北区曽根崎新地界隈

RESTAURANT BAR Adesso

大阪勤務になったもので
久々にきちゃいました
新地の中にありながら
比較的御手頃な値段でいただけます♪
posted by ft at 14:07| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。